【ひょうごコミュニティ基金】メールニュースVol.05

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
ひょうごコミュニティ基金   《現在の応援人数:534人》
メールニュース 第5号(2012/10/27)
(毎月末発行)
※このメールニュースはひょうごコミュニティ基金の
応援人に登録いただいた方にお送りしています。
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

応援人のみなさんにひょうごコミュニティ基金の
今を伝えるメールニュースを定期的に発行しています。
メールニュースのご感想などをお寄せいただけたらありがたいです

============■今月のトピック■============

1.市民から市民へのパス、会心のシュートから基金の日本代表を目指す
(NPO法人 宝塚NPOセンター:事務局長 中山光子)

(特)コミュニティリンクさん(特)シミンズシーズさん(特)場とつながりの研究
センターさんから、リレーコラムのバトンを渡された(特)宝塚NPOセンターです。

当団体は「自立した市民セクターの確立をうながし、NPO・行政・企業の健全
で対等なパートナーシップを築きたい」と宝塚歌劇の本拠地、宝塚市で14年前
に誕生し、300余りのNPO法人の設立を手がけ、運営相談に関わってきました。

先日、電動車椅子サッカー第2回ワールドカップで得点王になった西宮在住の
男性が、所属チームの運営相談のために、センターを訪れました。目的は2つ。
?電動車椅子サッカーを広く多くに人に知って欲しい
?活動の資金をどのように得たら良いのか
きっと・・・彼らの情報を知ったサッカーファンならば応援したいと考えるかもしれ
ません。しかし、未来の応援者に、情報を上手く届ける方法が彼らにはありません。
彼らのように応援者に出会いたいが、出会う機会の作り方がわからず、手探りを
している団体は多くあります。また、そんな活動団体の知り応援したいと思う人も
多くいます。

そのような思いが出会う場を、私たちだけで作るよりも、兵庫県の6つの中間支援
が集まって作れば「出会い」が6倍にも10倍にも増えていくだろう。そして、その
「出会い」が寄付文化を醸成し、市民と市民をつなぎ、市民セクターの充実につなが
ると思っています。

この基金事業が、得点王になるまでは、まだまだ多くのハードルがありますが、市
民から市民へのパスをつなぎ、会心のシュートが打てるよう、皆さまのご支援ご協力
をお願い致します。

2.『共感寄付~しあわせな未来は、わたしが選ぶ~』冊子できました!

10月6日に公開いたしましたウェブサイトの冊子が完成いたしました。
A5サイズのキュートな冊子です。郵便振替用紙も付いております?
事務局にご請求くだされば、郵送させて頂きますので、下記の事務局まで、お問い
合わせ下さい!

◇新聞各紙やいろんなウェブサイトでも『共感寄付』を取り上げていただいております♪

・毎日新聞 http://mainichi.jp/area/hyogo/news/20121011ddlk28040311000c.html

・朝日新聞 http://mytown.asahi.com/hyogo/news.php?k_id=29000001210070001

・テントセン(ソーシャルメディアでNPOを支援するウェブサイト)
http://www.tentosen.org/

・神奈川チャリティーアクションキャンペーン(寄付はわたしの社会貢献)
http://kanachari.jp/7658.html

第1弾として、神戸市内で子どもや 女性、障がい者への支援、多文化共生と
いった課題にとりくむ6つ団体の活動をご紹介し、それぞれの団体と二人三脚で
寄付集めに挑戦します。いずれもユニークな活動ばかりです。
応援よろしくお願いします\(^o^)/

「共感寄付」はネットからクレジット決済で手軽に寄付できます。
また、 認定NPO法人※への寄付として税制優遇を受けることができるのも大きな魅力です

※【仕組み】
共感”できる活動を選ぶ→寄付する(税制優遇有り)→寄付者の希望を最大限に
尊重し、各活動団体へ市民活動センター神戸が助成をする→領収書、活動報告
などを受け取る

ぜひウェブサイトにアクセスして「共感寄付」に参加して下さい!

共感寄付ウェブサイトURL: http://kobekec.net/kyokan

なお、今後も「共感寄付」の第2弾、第3弾のカタログ作成を予定しています。
詳しくは上記ウェブサイト、もしくは事務局までお問合わせください。

————————————————–

※ご意見ご感想をお待ちしています。
hyogo@communityfund.jpまでメールでお寄せください。

フェイスブックページでは基金設立への軌跡をご覧いただけます。
「いいね!」お待ちしています☆
http://www.facebook.com/HyogoCommunityFund

================================

☆みなさまからいただいた「ひょうごコミュニティ基金」への応援メッセージをご紹介♪

◯一人ちからの力が社会を前進させていくと思います。力を合わせGO FORWARD!

◆小さなきもち、小さな力が、多く集まれば大きな力になる事を期待します!

△寄付文化定着・有意義でスピーディーな支援・貢献に向けて頑張ってください!!

●新しい時代の動きの中で、大きな渦を作り出せる動きだと思います。頑張りましょう。
俺に出来ることがあれば手伝わせてください。

◇基金の使われ方の説明責任。大変になると思いますが、きっと良い活動につながることと思います。

♪素敵な応援メッセージありがとうございます\(^o^)/♪♪~♪

===========■ 発行者 ■================
発行・運営者 ひょうごコミュニティ基金事務局
(認定NPO法人 市民活動センター神戸 内)

〒657-0022
神戸市中央区元町通6-7-9 秋毎ビル3階
TEL: 078-367-3336 FAX: 078-367-3337
Email: hyogo@communityfund.jp
URL: https://hyogo.communityfund.jp/
=================================
※メールニュース受信を停止したい方は
hyogo@communityfund.jpまでメールをお送りください。