認定NPO法人を取得した事務局に聞く 認定NPO法人基礎講座
-先輩!認定NPO法人を目指すにあたって何が大変でしたか?-
NPO法人よりも税制上の優遇措置などが多く受けられる「認定NPO法人」。認定NPO法人になるのってかなり難しいのかな? 寄付を集めるためにどうすればいいのだろう? 活動を広く共感してもらうには? 事前に準備しないといけないことはどんなことだろう? いろいろと疑問に思うことがあることでしょう。
2020年に認定NPO法人になり、その後も積極的にクラウドファンディングなどを活用した寄付に取り組まれるNPO法人「まなびと」の理事長をお招きし、認定取得までの苦労話やハードル、支援者獲得の取り組みについてお聞きします。また、「一般のNPO法人と認定NPO法人との違い」、「認定申請の手順」といった基礎的な内容も丁寧に解説します。
予備知識ゼロでの参加歓迎です! 話を持ち帰って、会員と「うちの団体は認定NPO法人を目指す!?」かどうかを話し合ってみませんか。ゲストに聞いてみたいこと、事前のご質問も気軽にどうぞ。
日時:2022年7月28日(木)14:00〜16:00(13:30受付開始)
会場:神戸市婦人会館 5階さくらんぼ(小会議室)/オンライン
進行役:認定NPO法人相談窓口相談員 大島一晃
ゲスト:中山迅一さん 認定NPO法人まなびと 理事長
対象:神戸市内に主たる事務所を置くNPO法人の方
…すぐに認定申請する予定がなくてもぜひ!
参加費:無料
定員:20名 ※要申し込み(先着順)
お申込み:右記フォームから→申込みフォーム(7.26参加受付は終了しました)
開催概要
開催日時:2022年7月28日(木)14:00〜16:00(13:30受付開始)
①会場参加の方
神戸市婦人会館 5階さくらんぼ(小会議室)(兵庫県神戸市中央区橘通3丁目4番1号)
・JR「神戸」駅下車、北へ徒歩5分。
・神戸高速鉄道「高速神戸」駅下車、北へ徒歩2分。
・市営地下鉄「大倉山」駅下車、南へ徒歩3分。
※会場参加の場合のお願い
・マスクの着用をお願いいたします。
・体温の測定を行ってください。(発熱がある場合は参加できません)
②オンライン参加の方
インターネットにつながるパソコンを準備し、
自宅・職場からご参加ください(Zoomを使用)。
URL等詳細はお申し込み後にご案内いたします。
※社会情勢によりオンライン(Zoom)での開催のみに変更する場合があります。
●申込方法 右記フォームからお申し込みください→申込みフォーム
●申込締切 講座開催の2日前まで
主催・お問い合わせ先
公益財団法人ひょうごコミュニティ財団(担当:奥田・福田)
〒650-0022 神戸市中央区元町通6-7-9 秋毎ビル3階
TEL:078-380-3400 FAX:078-367-3337
E-mail:hyogo★communityfund.jp(←★を@に変えてお送りください)
ウェブ https://hyogo.communityfund.jp/