投稿者「HCF」のアーカイブ

わくわく講座 「個人」から「組織」にー「会員制度」から始めてみる

個人ベースの活動にも利点はありますが、長く継続していくには、やはり「組織づくり」は避けて通れません。 「仲間と活動する」上で、一番の基礎となる「会員制度」の作り方を基本から学びます。 簡単な規約も一緒に作ってみましょう。 […]

NPO法人のつくり方説明会(9月19日・10月27日開催)

NPO法人って何? メリット・デメリットは?  どうやってNPO法人を設立するの? など、 NPO法人のつくり方全般について、9月、10月に説明会を開きます。 NPO法人についての基礎を押さえたい方、 NPO法人格を取得 […]

認定NPO法人入門講座(8月28日開催)

税制上の優遇措置などが受けられる「認定NPO法人」。 認定の難易度、事務作業の増え具合、寄付の集めかたなど……いろいろと疑問に思うことがあることでしょう。 講座では認定NPO法人の事務局をお招きし、 認定を取得してよかっ […]

これからの中間支援を考えるシンポジウム(7月9日開催)

\これからの中間支援を考えるシンポジウム/ 〜市民活動・NPO支援やまちづくり、地域自治組織支援、その本質とは?〜孤独・孤立対策においても地域の小さな活動をどう支え、また育てていくかという「中間支援活動」が大きなテーマに […]

NPO法人の監事の役割講座(5月21日開催)

カンジンなカンジのおはなし NPO法人の監事の役割は、団体運営の公益性を保つうえで、とても大切なものです。 「監査でどこをチェックすればよいか分からない」といった お悩みを解決すべく、 監事の役割や監査で確認すべき項目、 […]