
このたび共感寄付のウェブサイトをリニューアルしました
現在、9団体さまが活動されています
ぜひご覧ください!
共感寄付サイトはこちら ⇒ https://hyogo.communityfund.jp/kyokan/
併せて3/3(月)共感寄付参加団体の募集説明会を行います。
日々活動されるなか、資金についてこんなお悩みはありませんか?
●地域を良くするアイデアはあるけれど活動資金が足りない
●寄付を集めたいけれどどうやったらいいかわからない
●新しい会員や寄付者がなかなか増えない
あなたの活動の〝ファン〟づくりをいっしょに考えましょう!
ご興味のある団体さま向けの説明会を行いますのでぜひご参加ください。
日時:2025年3月3日(月)
時間:(昼の部)13:30~15:00
(夜の部)19:00~20:30
※どちらもオンライン開催です。どちらかにご参加ください。
***************************************
【共感寄付】は、公益財団法人の税制優遇資格を活かした
「寄付集めと助成がセットになったNPO支援の仕組み」です。
市民の皆様の「共感」(寄付)と、社会課題の解決に取り組む団体さま
(法人格の有無は問いません)との資金の縁結びをする当財団のプログラムです。
参加団体は、「地域でいま何が課題か」「課題に対してどう取り組もうとしているか」を広く社会に訴え、
その解決策(=実施する事業)への支援(ご寄付)を当財団経由で募ります。
当財団はその活動をサポートし、集まった資金から運営費を除いた額を助成金として交付します。
参加団体さまのメリット:
①当財団にご寄付を頂くと税制上のメリット(寄付控除)があるため寄付の
呼びかけがしやすくなる
②活動のPR(共感寄付ホームページなど)を通じてあらたな支援者の発見・拡大が出来る
③寄付者管理の煩雑な手間を省力化出来る
④公益財団法人への寄付として、寄付者にいっそう信頼感・安心感を持っていただける
寄付者の方のメリット:
①寄付に対して「税額控除または所得控除」を受けることが出来る
②多数のNPO法人等のなかの「選りすぐり」の団体から、共感できる活動を寄付先として
選ぶことが出来る
③公益財団法人が責任を持って事業報告までをお届けする
****************************************
【実施運営・お問い合わせ先】
公益財団法人ひょうごコミュニティ財団(担当:大田・大内)
〒650-0022 神戸市中央区元町通6-7-9秋毎ビル3階
☎ 078-380-3400 FAX 078-367-3337
✉ hyogo@communityfund.jp