新型コロナウイルスの感染拡大が続くなか「ひょうご・みんなで支え合い基金」は、多くの皆さまからのご寄付等を原資とした第3次助成を下記の通り公募いたします。
今回は2022年度の活動助成に加えて、新たに2021年の事業費も対象とした「遡及助成」というプログラムもご用意しました。
たくさんの団体からのご応募をお待ちしています。

募集内容
対象となる団体
・兵庫県内で活動している市民活動団体・ボランティア団体・NPO/NGO、地域活動団体等
・メンバーが5人以上の団体であること、営利を目的とした事業でないこと
対象となる事業
1)新型コロナウイルスの影響を受けた人々や地域を支援するための事業
2)地域で必要とされ、新型コロナウイルスの影響により継続が困難になった事業
対象となる活動期間
・2022 年 4 月 1 日~2023 年 3 月 31 日
・今回は、2021 年度の費用も対象になる場合があります
助成対象となる事業
・助成の対象は下記の3種類となります。
①新規事業(2022 年)のみの申請
②新規事業+遡及助成(2021 年度)の申請
③遡及助成のみの申請
(注)ここで言う【新規助成】は、2021年度(遡及助成)ではなく、2022年度への助成という意味で、従来からの継続的な活動でも対象となります。
※遡及助成を新設しました!
2021年度にコロナ禍によって事業が中止・縮小などとなり、費用だけが発生し収入がなく(または縮小し)、そのため団体の運営が危機に陥っている場合は、2021 年度に使った費用への助成も申請できます。
2022 年度以降の活動をしっかり進めていくための支援です。
助成金額
・1件5 万円~30 万円(申請は1団体1件のみです)
・助成総額は約 500 万円を予定しています
助成分野
助成分野は限定しませんが、下記の分野指定寄付があり、これについては分野限定の予算枠があります。
アイクラフトひょうご若者応援基金
アイクラフト株式会社(神戸市中央区)が若者への支援として拠出された資金により創設された基金です。「若者への支援」「若者による活動の支援」の両方を対象とします。
ASAHI-MITSUHASHI 基金
朝日ゴルフ株式会社(神戸市須磨区)が、健康増進商品の売上の一部を子どもの医療関連活動への支援として提供いただいた基金です。
応募締切
・3 月 11 日(金)(必着)
・申請書類提出先: hyogo@communityfund.jp
※メール申請できない場合や、添付書類などは郵送でも受け付けます。
※詳しい内容は、下記の募集要項でご確認ください
募集要項⇒2022募集要項支え合い基金第3次
応募用紙⇒第3次支え合い基金_申請書
⇒支え合い基金_予算書
オンライン説明会(zoom)について
オンライン説明会を開催いたします。
zoomを使って行います。
◆日 時
①2 月 10 日(木)18:30~19:30
②2 月 16 日(水)14:00~15:00
③2 月 18 日(金)18:30~19:30
④2 月 22 日(火)18:30~19:30
◆申込先
hyogo@communityfund.jp
「説明会参加希望」として、日時をご指定の上でお申し込みください
【問い合わせ先】
公益財団法人 ひょうごコミュニティ財団
〒650-0022 神戸市中央区元町通 6-7-9 秋毎(アキマイ)ビル 3 階
TEL:078-380-3400(月~金 /10:00~17:00)
FAX:078-367-3337
E-mail:hyogo@communityfund.jp(担当:奥田、実吉、永田)