活動報告会 孤独・孤立対策のための中間支援3.0「ひょうごモデル」推進事業(3月12日開催)

現在(2024年度)私たちは、兵庫の6団体+全国の3団体でコンソーシアムを組み、内閣府の「孤独・孤立対策担い手育成支援事業」を実施しています。

「孤独・孤立対策」という冠は付いていますが、実質は地域の市民活動を支援する中間支援を強化しようという事業です。
https://www.cao.go.jp/kodoku_koritsu/torikumi/pdf/240802_koufudantai.pdf

その事業の報告会を、来る3/12(水)に開催します(対面+オンライン)。

中間支援の必要性・重要性を語る声はよく聞きますが、具体的な中身やその伸ばし方が議論されることは稀で、実際の中間支援組織は伸び悩んでいるとも言えます。

私たちにも明快な「解」があるわけではありませんが、これから中間支援をどう伸ばしていけばいいか、兵庫での取り組みを見ていただきながら、皆さんとともに議論できればと思います。

*中間支援組織の方や、地域の市民活動・地域活動を支援することに関心のある
 行政、財団、企業、研究者の方などを主な参加者と想定しています。
*テーマは「中間支援」ですが、関心ある方はどなたでもご参加いただけます。

ご興味のある方はぜひご参加ください。

(事業内容)
 ・伴走支援事業
 ・市民参加のデザイン(セミナー)事業
 ・中間支援インキュベート事業

(キーワード)
 ・中間支援の高度化、ブラッシュアップ、専門性
 ・ネットワーク型の中間支援
 ・市民参加を高める中間支援
 ・NPOへの伴走支援
 ・参加を促す伴走支援やセミナー
 ・中間支援のインキュベート(空白地域での機能創出、組織立ち上げ等)
 ・中間支援の人材育成
 ・中間支援の財源

◆開催概要◆
 日時:2025年3月12日(水)13:00‐16:00
 場所:神戸市立婦人会館(神戸市中央区橘通3丁目4番1号)+オンライン
    https://kobe-fujin.jimdoweb.com/%E4%BA%A4%E9%80%9A%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B9/

詳細はチラシをご参照ください。

◆参加お申込みはコチラ ⇒ https://forms.gle/1sM6xgPoePJE7jg86